PRODUCTS
Fulltone(フルトーン) OCD-Germanium (オーバードライブ)
BIGBOSS お茶の水駅前店

Fulltone(フルトーン) OCD-Germanium (オーバードライブ)

正規輸入品 Gt用 即納可 新品

¥ 39,600 (税込)

加算ポイント:1,800pt

商品ID:10032

数量

OCDは非常にオープンなサウンドのオーバードライブ/ディストーション回路で、クリッピングにモスフェットを使用し、クリッピングがグランドではなく回路のボルテージ・リファレンス(vref)に接続されているという点で、一般的なオーバードライブとは全く異なります。
その結果、ソフトにピッキングしてもハードにピッキングしても、従来の “ダイオード・トゥ・グラウンド “クリッピング・オーバードライブと比較して、よりインタラクティブなサウンドが得られます。
OCDは、演奏しているアンプやギターが本来持っているトーンを保ちながら、タッチセンシティビティやニュアンスを提供し、複雑な倍音を作り出します。
OCDはアンプの前でOverdriveとして使用したり、マスターボリュームのアンプに通して、他のODよりもはるかにハードにドライブさせたりするのに最適なペダルですが、クラスAアンプの複雑な倍音の配列を持つ独自の歪みを作り出すのにも優れています。また、ギターのボリューム・コントロールを下げるだけで、その中間のサウンドにアクセスできるのも大きな魅力です。

OCD-Geの特徴
■ゲルマニウムダイオード
マッチングされたゲルマニウム・ダイオードのペアが、モスフェットのペアと一緒に使用されています。これにより、クリッピング・スレッショルドが広がるだけでなく、クリッピングがゲルマニウム・ダイオードの「ソフト・ニー」特性を帯び、真空管ライクなフィールを与え、オクターブ・アップの倍音が強調されます。

■Audio(Log)テーパー・ボリューム・ポット
初期のOCDにはAudioテーパー・ボリューム・ポットが付いており、ボリューム・ノブの回転スイープ時にボリュームが出る位置を変えることができます。OCD-Geは通常のOCDよりも少し音量が大きいため、オーディオ・テーパーを採用しました。オーディオ・テーパーを採用することで、ポットの回転の下3分の1あたりで細かく調節が可能です。

■よりオープンなサウンド
ゲルマニウム・ダイオードによるソフトな特性のおかげで、内部数値を微調整し高域をより多く通します。

Volume : 音量を調節します。
Drive:より歪ませたい場合は時計回りに回し、よりク リーンなサウンドを得たい場合や、基本的なトー ンを変えずにアンプの入力をブーストしたい場 合は 10 時方向より下に保ちます。
Tone:反時計回りに回すとハイゲイン・リードサウン ドがよりスムースになり(Drive ノブを 12 時よ りも高く設定した状態で)、時計回りに回すと カット感が増し、コンプレッション感が減りま す。
HP/LP Switch:
HP(High Peak)に設定すると、ボトムエンド が増加し、Drive ノブの全レンジで歪みが増加 し、ボリュームが増え、アッパーミッド (3.5Khz 付近)がわずかに増加し、より「ブリ ティッシュ」な雰囲気になります。
LP( ローピーク ) に設定すると、ギターとアンプ の原音に極めて忠実なサウンドが得られます! クリーン・ブースティング、クランクさせたブ ラックフェイスやツイード・スタイルのもの、 ブリティッシュ・タイプのサウンドを求めない 場合に最適です。
ON/OFF Footswitch:オン / オフを切り替えるスイッチです。
DC INPUT:高品質で安定化された 2.1mm x 5.5mm プラグの 9 ~ 18VDC センターマイナス電源で動作します。
BATTERY:9 ボルト電池 (006P バッテリー ) で駆動させることも可能です。 電池交換の際は、筐体左右のネジを回して外し、ペダルの上部と 下部を分離して電池を交換します。

※画像はサンプル画像になります。
※店頭販売も行っているため、在庫状況をリアルタイムに反映できない場合がございます。
※在庫切れにて納期のかかる際は別途メールにてご連絡させて頂きます。
※お問い合わせフォームでも対応いたします。
※商品のご用意が不可能な場合はご連絡の上キャンセル対応をさせて頂きます。予めご了承下さい。