日本全国で14店舗展開する楽器店 BIGBOSS & ESPショップのショッピングサイト。 専属リペアマンが常駐し、楽器メーカーの技術とノウハウでご購入後のアフターケアも万全です。 ESP直営オンラインショップ 専属リペアマンが常駐
0 合計 ¥ 0
現在カート内に商品はございません。
¥ 41,580 (税込)
加算ポイント:1,890pt
商品ID:1220
■商品説明 ファットでパンチのある、ベース用オーバードライブ/ディストーション Basstardはベース用のオーバードライブ/ディストーションです。 ファットでパンチのある、チューブアンプをドライブさせたような、広いダイナミックレンジを持つサウンドを作り出します。 おもな機能と特徴 スイッチで切替え可能な2段階のゲイン設定 スイッチで切替え可能な2段階のゲイン設定と、ベーシストのニーズに応えるコントロールがステージ、レコーディングどちらでも性能を発揮します。一般的なゲインやレベルだけでなく、サウンド全体に影響するトーン・シェイプを操作するコントロールや、エフェクト/ノン・エフェクトのバランスを調整できるのも本機の特徴です。 18V昇圧機能 また、本機には動作電圧を18Vに昇圧する回路が備わっています。ダイナミックレンジが広く、どんな強い信号に対しても充分なヘッドルームを確保します。 (本機は9V と18V の切替えを行う事はできません) コントロール GAIN 歪みの深さを調整します。 LEVEL 出力レベルを調整します。 TONE 中域を中心にコントロールします。サウンドキャラクターに一番影響を与えるコントロールです。 12時の位置がフラットで、左に回すと500Hz辺りの中低域がスクープされます。同時に、50Hz辺りが持ち上がるため、低音が強調されたサウンドになります。 右に回すと1kHz辺りの中域が持ち上がり、アタックの強いサウンドになります。 BITE 高域を調節します。3kHzを中心に広い範囲で中高域がブースト/カットされます。 12時の位置がフラットです。 左に回すと高域がカットされウォームなビンテージ・サウンドになり 右に回すと高域がブーストされブライトでパンチの効いたサウンドになります。 MIX クリーン信号と歪んだ信号のバランスを調節します。 12時の位置が50%/50%で、左に回すとクリーン信号、右に回すと歪んだ信号の割合が強くなります。 ※ クリーン信号は内部回路を通るため、バイパス音とは異なります。また、TONEやBITEで設定したイコライジングにも影響されます。 +コントロール +印のフットスイッチをオンにした時、プラスされるゲインレベルを調節します。ゲインの最大値は決まっているため、既にGAINが最大に設定されている場合は、+スイッチをオンにしても歪みが増える訳ではありません。 +スイッチ +コントロールで設定したゲインを追加します。 オン/オフ(GO!)スイッチ エフェクトのオン/オフを切り替えます。本機はトゥルー・バイパス仕様です。 18V駆動 Basstardには動作電圧を18Vに昇圧する回路が備わっています。ダイナミックレンジが広く、どんな強い信号に対しても充分なヘッドルームを確保します。 ※ 9Vの電源アダプターや電池を変更する必要はありません。 ※ 9Vと18Vの切替えを行う事はできません。 ■主な仕様 電源:9V乾電池(006P)、またはDC9Vパワーサプライ(センターマイナス) 寸法:W95×H120×D55mm(※突起物含む) 重さ:368g ■ 納期 ご注文後、メーカーに確認しましてからご連絡差し上げます。 ■ご案内 ※画像はサンプル画像になります。 ※こちらの商品はお取り寄せ商品になります。納期につきましては、 ご注文を頂きましたお客様にメールにてお知らせ致しますので、メールをご確認ください。 ※お問い合わせフォームでも対応いたします。 ※ご返信には日数を要する場合もございます。 ※ご予約の成立は代金前払いを条件とさせて頂きます。 ※商品のご用意が不可能な場合はご連絡の上キャンセル対応をさせて頂きます。予めご了承下さい。 ■ 受注店舗 BIGBOSS ONLINE MARKET 03-5283-6006 お問い合わせ
←トップページ
■商品説明
ファットでパンチのある、ベース用オーバードライブ/ディストーション
Basstardはベース用のオーバードライブ/ディストーションです。
ファットでパンチのある、チューブアンプをドライブさせたような、広いダイナミックレンジを持つサウンドを作り出します。
おもな機能と特徴
スイッチで切替え可能な2段階のゲイン設定
スイッチで切替え可能な2段階のゲイン設定と、ベーシストのニーズに応えるコントロールがステージ、レコーディングどちらでも性能を発揮します。一般的なゲインやレベルだけでなく、サウンド全体に影響するトーン・シェイプを操作するコントロールや、エフェクト/ノン・エフェクトのバランスを調整できるのも本機の特徴です。
18V昇圧機能
また、本機には動作電圧を18Vに昇圧する回路が備わっています。ダイナミックレンジが広く、どんな強い信号に対しても充分なヘッドルームを確保します。 (本機は9V と18V の切替えを行う事はできません)
コントロール
GAIN
歪みの深さを調整します。
LEVEL
出力レベルを調整します。
TONE
中域を中心にコントロールします。サウンドキャラクターに一番影響を与えるコントロールです。
12時の位置がフラットで、左に回すと500Hz辺りの中低域がスクープされます。同時に、50Hz辺りが持ち上がるため、低音が強調されたサウンドになります。
右に回すと1kHz辺りの中域が持ち上がり、アタックの強いサウンドになります。
BITE
高域を調節します。3kHzを中心に広い範囲で中高域がブースト/カットされます。
12時の位置がフラットです。
左に回すと高域がカットされウォームなビンテージ・サウンドになり
右に回すと高域がブーストされブライトでパンチの効いたサウンドになります。
MIX
クリーン信号と歪んだ信号のバランスを調節します。
12時の位置が50%/50%で、左に回すとクリーン信号、右に回すと歪んだ信号の割合が強くなります。
※ クリーン信号は内部回路を通るため、バイパス音とは異なります。また、TONEやBITEで設定したイコライジングにも影響されます。
+コントロール
+印のフットスイッチをオンにした時、プラスされるゲインレベルを調節します。ゲインの最大値は決まっているため、既にGAINが最大に設定されている場合は、+スイッチをオンにしても歪みが増える訳ではありません。
+スイッチ
+コントロールで設定したゲインを追加します。
オン/オフ(GO!)スイッチ
エフェクトのオン/オフを切り替えます。本機はトゥルー・バイパス仕様です。
18V駆動
Basstardには動作電圧を18Vに昇圧する回路が備わっています。ダイナミックレンジが広く、どんな強い信号に対しても充分なヘッドルームを確保します。
※ 9Vの電源アダプターや電池を変更する必要はありません。
※ 9Vと18Vの切替えを行う事はできません。
■主な仕様
電源:9V乾電池(006P)、またはDC9Vパワーサプライ(センターマイナス)
寸法:W95×H120×D55mm(※突起物含む)
重さ:368g
■ 納期
ご注文後、メーカーに確認しましてからご連絡差し上げます。
■ご案内
※画像はサンプル画像になります。
※こちらの商品はお取り寄せ商品になります。納期につきましては、 ご注文を頂きましたお客様にメールにてお知らせ致しますので、メールをご確認ください。
※お問い合わせフォームでも対応いたします。
※ご返信には日数を要する場合もございます。
※ご予約の成立は代金前払いを条件とさせて頂きます。
※商品のご用意が不可能な場合はご連絡の上キャンセル対応をさせて頂きます。予めご了承下さい。
■ 受注店舗
BIGBOSS ONLINE MARKET
03-5283-6006
お問い合わせ